『架空ストア』さんで同人誌の通販を始めました。
(もう、このサイト名が最高ですね)
http://store.retro-biz.com/list_o428.html
まずは、『SFファンふたたび』[文庫版]です。
第3回創元SF短編賞で選考を通過したものの落選した小説。
販売開始日時は1月13日(火)9時。
詳細は上記リンク先から見ていただければ。
逢坂総司くんと相談して、少しずつ通販で取り扱える本を増やしていく予定です。
よろしくです。
あ、商業デビュー作『キャッスル・メイド』もお願いします。
Flicker
2015年1月12日月曜日
2015年1月11日日曜日
第6回創元SF短編賞に応募した。2
本日1月11日に、1作品応募しました。
受付番号は0174。
13日〆切だから、みんなギリギリに応募するのかな。
なお、これは2作目。
応募作品のタイトルは『SF的な鬱病で幸福に暮らすっていうこと』。
……まあ……『SF的な宇宙で安全に暮らすっていうこと』のオマージュです。
タイトルは。
ストーリィは、鬱病の男が、ある目的のために小説を書く話。
どこかで聞いたような話ですね。
『名探偵タマゴちゃんとチューリングくん』同様、この作品が選考を通過したものの入賞しなかった場合は同人誌にしてもらう予定です。
では。
受付番号は0174。
13日〆切だから、みんなギリギリに応募するのかな。
なお、これは2作目。
応募作品のタイトルは『SF的な鬱病で幸福に暮らすっていうこと』。
……まあ……『SF的な宇宙で安全に暮らすっていうこと』のオマージュです。
タイトルは。
ストーリィは、鬱病の男が、ある目的のために小説を書く話。
どこかで聞いたような話ですね。
『名探偵タマゴちゃんとチューリングくん』同様、この作品が選考を通過したものの入賞しなかった場合は同人誌にしてもらう予定です。
では。
2015年1月9日金曜日
第6回創元SF短編賞に応募した。
本日1月9日に、1作品応募しました。
受付番号は0144。
13日〆切だから、ちょっと少ない印象。
ちなみに、もう1作品応募する予定。
応募作品のタイトルは『名探偵タマゴちゃんとチューリングくん』。
ジャンルはもちろんSF。多分。
この作品は、過去に自分でボツにした三つの作品をベースにしています
一つ目は、『名探偵アリスちゃんとバベッジくん』というショートストーリィ。ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズから出してもらった『キャッスル・メイド』(絶賛発売中)のショートストーリィ用に考えたネタです。
二つ目は、ライトノベル用企画『刀を産んだばかりの子供』。僕の大好きな超能力者ものなんだけど、ちょっと生々しい設定で、どうしてもライトにする方法を思いつかなかったので、自主的にボツに。
三つ目もライトノベル用企画。少女型アンドロイドと人間の青年の恋愛ものを考えていたんだけど、どう書けばいいのかわからずに、お蔵入り。
「この三つを混ぜ合わせればいい!」と気づいた時の嬉しさときたら!
例年通り、この作品が選考を通過したものの入賞しなかった場合は同人誌にしてもらう予定です。
では。
受付番号は0144。
13日〆切だから、ちょっと少ない印象。
ちなみに、もう1作品応募する予定。
応募作品のタイトルは『名探偵タマゴちゃんとチューリングくん』。
ジャンルはもちろんSF。多分。
この作品は、過去に自分でボツにした三つの作品をベースにしています
一つ目は、『名探偵アリスちゃんとバベッジくん』というショートストーリィ。ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズから出してもらった『キャッスル・メイド』(絶賛発売中)のショートストーリィ用に考えたネタです。
二つ目は、ライトノベル用企画『刀を産んだばかりの子供』。僕の大好きな超能力者ものなんだけど、ちょっと生々しい設定で、どうしてもライトにする方法を思いつかなかったので、自主的にボツに。
三つ目もライトノベル用企画。少女型アンドロイドと人間の青年の恋愛ものを考えていたんだけど、どう書けばいいのかわからずに、お蔵入り。
「この三つを混ぜ合わせればいい!」と気づいた時の嬉しさときたら!
例年通り、この作品が選考を通過したものの入賞しなかった場合は同人誌にしてもらう予定です。
では。
登録:
投稿 (Atom)