Flicker

2011年12月18日日曜日

朗読CDを作っています

今、サークル『本屋Books』で同人朗読CDを作っています。
 メインメンバーは、逢坂総司(監督)、YasamaRise(パッケージデザイン)、萩乃朋嘩(朗読・声優)、クロイミサ(イラスト)、そして僕(小説)予定。
 2012年2月5日開催のCOMITIA99に参加予定ですが(予定ばっかり)、参加できなかったらどうしよう……。

 詳しくはサイト『本屋Books』にて→https://sites.google.com/site/circlebsbs/

 また細かいことは決定次第お知らせします。

2011年12月3日土曜日

岡田斗司夫さんの新刊を買った…と言うかコンテンツに金を払った

岡田斗司夫さんと福井健策さんの対談書(?)『なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門』を買った。
 今は買って読み始めた段階なので、中身に関する感想などは書かない。
 きっといつも通りの岡田さんのSF・ミステリ顔負け論理アクロバットが見られるだろう。
 楽しみである。
 今後、読み終わってから感想をUPするかもしれないが、それも決まってない。
 とにかく買ったのである。こんなタイトルなのに。

 そこで疑問なのだが、この表紙は何だ。



 僕は頭が悪い。
 それはもう、みんながびっくりするぐらい阿呆で、同時期に発売された山本弘さんの『トワイライト・テールズ』の表紙に書かれたタイトルを縦読みするものだと思って読めなくて悪戦苦闘したぐらい頭の具合がアレである(こちらは帯がズレていて著者名が隠れていたのも一因だが)。



 なお、さすがに伊藤計劃さんの文庫版『虐殺器官』は横に読んだ。



 とにかく、僕はそんな頭の持ち主なので、シンプルな表紙の本が好きだ。
 タイトルが上に書かれていて、その下に著者名が書かれている、背表紙ぐらいシンプルなヤツが好き。

 だから『なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門』がAmazonから届いた時、何の本が届いたのからなかった。
 しかも、表紙だけでなく帯までもが読みにくい。
 「デザインにこだわりすぎると視認性が落ちる」と言ったのは大学時代の我が師だが、この表紙はデザインに凝っているのか(僕に鑑定眼がない)、素人がデザインしたのか(暴言)、はたまたまともなデザイナーに発注する余裕がなかったのか(身分不相応な心配)、判別がつかない。
 僕的にはナシである。本屋で見かけたら絶対に買わないタイプの本だ。Amazonだからこそ買ったようなもんだ。
 株式会社阪急コミュニケーションズさんはAmazonに感謝してほしい。

 あと行間。もっと詰めてほしい。僕は「ルビが入って丁度いい」ぐらいの行間が好きだ。
 これではまるでWordを使って印刷したのかと思うぐらい読みにくい。
 行間をギュッと詰めて、ページ数を少なくして、もっと安くしてくれたら幸せである。

 じゃあ、読み始めます。


2011年11月27日日曜日

『魔法少女まどか☆マギカ』を観て

別に今日見終わった訳ではありません。念のため。
 ちゃんとリアルタイムで(しかも関西で!)観ていたのだけれど、ちょっと整理がついていなかったので、今感想を書きます。

 最終話を見終わった感想は「なんだ、ここで終わっちゃうのか……」というものでした。
 ストーリーにも作画にも不満はなかったし、むしろ楽しんだんだけど、そんな感想。
 自分でもその理由がよく解らなかった。

 まどマギのキャラは、とにかく死ぬ。
 メインキャラ五人の内、生き残ったのはただ一人、暁ほむらだけ。
 彼女は、登場しているメンバーの中では唯一生き残った魔法少女だ。
 だからだと思うのだけど、彼女の死も描いて欲しかったと感じた。

 なぜなら、多分、彼女の寿命は短い。
 魔法「少女」というぐらいだから、彼女が生きられるのは、あと数年。
 彼女は宇宙のエネルギー問題を解決するために戦い続け、そして死ぬだろう。
 それはまどかとの再会を意味する。
 人間ではなくなり、現象や概念の存在となったまどかとの再会――。
 僕はそれを期待していた。
 別れはたっぷりと描かれていただけに、あんな空耳でお茶を濁すなど許せなかった。

 今のままでは「ハッピーエンド」であり(全然ハッピーじゃないと怒る方もいるだろうが)、僕が見たいのは「トゥルーエンド」なのだ。
 逆だと言う方もいるだろうけど、僕の中ではあれはハッピーエンドなのだ。
 劇場版では、そこんところに手が届くといいな、と思っています。
 もちろん、TV版と同じく、僕の期待を大きく裏切る形で。
 楽しみだね!
 でも、シャフトさん、なんか忙しそうなんだよなぁ……。

2011年10月19日水曜日

楽天市場で『純潔のマリア2 限定版』を注文したんですよ

 こないだね、石川雅之先生のコミックス『純潔のマリア2 通常版』を買ったんですよ。
 それがとても素晴らしかったんで、限定版が欲しくなっちゃった訳です。
 しかし、どこも売り切れ。
 「もう無理だな……」と落胆していた時、石川先生がTwitterでつぶやかれたんです。
 「限定版の在庫が復活するよ!」
 もう喜び勇んでAmazon先生の前に全裸待機ですよ。

 しかし、いつまで経っても在庫は復活しない。
 その旨をTwitterに書き込んだら、なんと石川先生がRTして下さって、親切な方達から「楽天ブックスなら在庫復活してるよ」と教えてもらったんです。
 もう狂喜乱舞してね。
 「あの楽天も、なかなかやるようになったじゃないか」と感心しながら、注文した訳です。

 ところがどっこい。いつまで経っても発送されないんですよ。
 「おかしいなー」と思い続けること一週間以上。
 ついにメールが来た!

 「お前の分の在庫なくなったからキャンセルしといたったわ」

 殺すぞ。
 キレた訳ですけど、楽天の電話番号なんてサイトに載ってないんですわ。
 仕方ないからメールフォームから意見を送ったんですよ。
 「在庫がないことはもっと早く判ったはずだ。なぜこんなに対応が遅れたのか。もっと早くキャンセルしてくれれば他のショップで買えたのに。Amazonなどの他のネットショップでこんな対応をされたことはない。」
 「もう商品は手に入らないのか」
 と言った趣旨のメールです。
 まあ半分いやがらせです。

 返事は速攻でした。10分もかからなかったと思う。
 つまりテンプレ返答で、もう言われ慣れているクレームだったということですね。
 返事を要約すると、

 「楽天では在庫管理がリアルタイムでできないので、注文されても商品が確保できないことがある。今後も改善に向けて努力する」
 →俺はAmazon先生よりも劣っているもんだから、悪く思わないでくれ。もちろん商品はもう手に入らない。お前は在庫のない商品を注文したのだ。

 「楽天は一度注文を受けると、例え在庫がなくてもメーカーから『もう生産しねぇよ』と返事をされるまでキャンセルはしない。」
 →メールが遅かったのは出版社のせいであってうちのシステムには問題ない。客の都合でのキャンセルは受け付けねぇ。一度注文したが最後、メーカーの生産がストップするまで待ち続けてもらおうか。
 『限定版』が入荷しなかったことを隠し続けるって、誰得なの?
 他のショップで買ってもらった方が客のためになるよね?
 引き留めても楽天にいいこと1個もないよね?

 二度と楽天は使わない。
 ブックマークも消した。
 俺はAmazonと心中し、税金を海外にタレ流して生きる非国民になろう。
 もうKonozamaだって怖くない。

2011年9月7日水曜日

最近、新人賞用の原稿ばっかり書いていた訳だが……

 実は某出版社の新人賞に応募していたのだが、どうやら昨日選考会が終わったらしい。

 さて、ここで質問だ。

 君は、受賞者に結果が告げられるのは発表会が最初だと信じているだろうか?

 無論、ンなことを信じている人はおるまい。
 受賞者には前もって連絡が来るはずである。
 そして、私のところに連絡は来ていない。

 ……………………。

 ひゅー、ひゅー、ひゅー、ひゅー。


「ここ、寒いね」
    ――伊藤計劃『ハーモニー』

2011年8月15日月曜日

『坂本真綾の満月朗読館』第3夜「ベッドタイム・ストーリー」が予約開始

 『坂本真綾の満月朗読館』第3夜「ベッドタイム・ストーリー」が予約開始されていました。
 発売日は9月16日です。
 ストーリーは、ネットやHDDという外部記憶がないので曖昧なんだけれど、恋人の不思議な告白から始まって宇宙の法則にまで発展するSFです。
 朗読用にこんな壮大な話を書ける乙一さんはすごいと心底思ったものです。
 あと、真綾さんが主人公の事を「先輩」と呼んでくれる度に「この商売上手め!」と思っていました。
 『坂本真綾の満月朗読館』の中ではこの話が一番好きですね。
 SFファン、乙一ファン、坂本真綾ファン、四畳半神話大系の明石さんファンは買って損はしないでしょう。

 あ、最後に、坂本真綾さんご結婚おめでとうございます!

2011年8月9日火曜日

孤高の乙女・明石さんがやってきた

 久し振りに長編原稿をあげたので自分へのご褒美に買いました。
RIMG0610.JPG
 じゃーん。
RIMG0611.JPG
 箱から取り出すなり罵られる。
 どこの業界のご褒美なのか。
 しかもきちんと坂本真綾さんボイスで再生された。
RIMG0613.JPG
RIMG0614.JPG
RIMG0615.JPG
 あまり大きなフィギュアではないが、きちんと「もちぐまん」もついていて、芸が細かい。
RIMG0617.JPG
 我が家ナンバーワンの黒髪の乙女です。
 かわいい。

2011年7月29日金曜日

輪るピングドラム 4TH STATION 舞い落ちる姫君

絵コンテ・演出:金子伸吾
作画監督:田村正文、進藤優

 第4話では前回の引きからして恐ろしいことが起こると思っていましたが、まさかの苹果ちゃん爆笑劇場でした。
 いやもうね、観てる間から「今回の絵コンテ切ったの誰だよ!」と笑っていたんですが、ソウルイーターでエクスカリバーの回をやっていらっしゃった金子伸吾さんで納得。『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』や『桜蘭高校ホスト部』でも演出されてましたね。
 やっぱりウテナを経験したスタッフは何をやっても巧くて面白いです。

 ですが、最後の最後で赤い靴の女の子が……。
 これも運命なのですか。
 何の運命なんだよ。
 苹果ちゃんの運命日記、やっぱり怖いよ……。

 あ、そう言えば今回「生存戦略!」がなかった。
 あれがないとちょっと物足りない。
 しかし面白かったので、来週もファビュラスマックス!

2011年7月26日火曜日

坂本真綾の満月朗読館『山月記』 が予約開始してた

中島 敦,ミギー,坂本真綾
発売日:2011-08-17

 星海社朗読館の第二夜。
 毎日「まだ予約開始しないのかなー」と思っていたのだが、いつの間にか『星海社朗読館』から『星海社FICTIONS』に変わっていたので、今まで気づかなかった。
 学校の教科書でもお馴染みなのでみんな知っているであろう『山月記』を坂本真綾さんが朗読してくれる。
 こちらも満月の日に発売されるかと思ったが、8月の満月は残念ながら日曜日だったせいか、発売日は8月17日である。

2011年7月25日月曜日

なんだ、この本は……


『実践版! アカシックレコードで人生を豊かにする』

 Amazonにあった謎の本。
 アカシックレコードとは、ご存知の通り宇宙のどっかにあって宇宙の出来事をすべて記録していると言われている物である。
 これにアクセスできたら神に等しい存在になれるだろう。
 最近のスピリチュアルは理解できねぇ世界に突入してきたな……。

 カスタマーレビューもなく、売れているのかどうかはかなり謎だが、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に似たような本が並んでいるところを見ると、買っている人がいるのだろう。
 うーむ……。
 資料として買うにはハードル高いわ。
 ネタが詰まっているかもわからないし。
 とりあえずチェック。

2011年7月23日土曜日

作画の鬼 電脳コイル~coil a circle of children~

磯光雄
バンダイビジュアル
発売日:2011-11-25




 『電脳コイル』がBD-BOXになるので久し振りに見たら鼻血が出るかと思った。
 やはりこういう作品の映像特典には原撮映像とかつけて欲しいよね。
 『ノエイン』のDVDみたいにさ。
 色がついちゃうと、やっぱり情報量が減ってしまって(?)イマイチに見えたりすることもあるしね。



 原画集どうなってるかなと思って見たらすげぇプレミアついてて吹いた。
 この機会に再販すればいいと思う。

2011年7月22日金曜日

輪るピングドラム 3ND STATION そして華麗に私を食べて…

絵コンテ・演出:柴田勝紀
作画監督:中村深雪

 第3話はウテナファン待望の牛回だよ!
 嘘です(いや嘘ではないけど)。
 本当はカレーの日です。
 「大切な人と食べるカレーは、幸せの味がする」
 苹果ちゃんの家では毎月二十日はカレーの日。
 そして憧れの多蕗先生と一緒にカレーを食べるのだ!
 ……と思いましたが、なんと先生には彼女が……。
 しかも、モデルの時籠ゆりですよ。
 声は能登麻美子さんですよ。
 とんだリア充ですよ。

 あと、CMで話題になった「拾い食いはいけません!」の回でもありました。
 ぶっとんでるなぁ。
 ぶっとんでると言えば、「生存戦略!」が徐々にギャグになってきていますね(いや最初っからギャグでしたが)。
 省略のされ方が半端ないッス。
 半端ないと言えば、「カレー」と「加齢臭」と「華麗」をかけてくる監督は半端ないッス。
 親父ギャグ炸裂。

 来週は、苹果ちゃんの運命日記が何か恐ろしいことを引き起こしそうな予感。
 キャラがキャラなだけに、ちょっと怖いです……。

 最後に。
 今回、ペンギン1号の扱いがひどくないか?

 あ、Amazonでブルーレイの予約が始まりました。
 予約予約♪――と思ったんですが、なんかエラーで予約できません。
 なぜだ……。

2011年7月16日土曜日

『BLOOD-C』OP 感想

絵コンテ・演出:梅津泰臣
作画監督:黄瀬和哉
原画:松竹徳幸、田中孝弘、後藤隆幸、黒岩裕美、斎藤敦史、吉川真帆、中村悟、植田実、幸田直子、小倉陳利、若林信、浅野直之、片桐貴悠、中嶋敦子、頂真司、番由紀子、新井浩一、秋山一則、諸星弾、古川尚哉、金子秀一、佐々木洋平、大久保徹、塩谷直義、石田慶一、阿部望、坂本修司、高橋しんや、西尾鉄也、中野りょうこ

 アニメファンならびにCLAMPファンのみんな、まず最初に謝っておくよ! 実は僕はまだ本編を観ていないんだ。
 でもオープニングだけは本編放送時間の何倍もの長い時間観ているんだ。馬鹿なんだ。
 あと、黄瀬和哉ファンのみんなにも謝っておくよ! 実は僕は黄瀬さんの作画はそんなに好きじゃなかったんだ。沖浦さんとか西尾さんとか井上さんの方が好きだったんだ。
 でも訂正する。黄瀬さんは素晴らしいアニメーターさんだ。

 謝罪はここまでにしておいて。
 まず、戦闘アニメなのに主人公が眼鏡というのが鬼畜である(鬼畜眼鏡とは関係ない)。
 とにかく、眼鏡キャラがアクションするというのは、アニメーターさんにとっては辛い仕事だろうと思われる。この小夜のキャラクター原案であるCLAMPさんは鬼だと言ってもいい。
 しかしこのOPの小夜はいいメガネっ娘だ。絵も崩れていない。大変苦労されたと思う。

 そして絵コンテ・演出の梅津さんと言えばベテランアニメーターであり、『女子高生 GIRL'S-HIGH』EDや『それでも町は廻っている』OP等で話題になったので若い方でもご存知だろう。あと、エロいアニメに関しては世界トップクラスの能力を誇っている。
 このオープニングアニメで、私的最大の見所は、サビのところからの小夜の肌から血の膜がめくれて舞っていくシーン。
 梅津さんがブログで絵コンテをちょこっとだけUPされていたけれど、はっきり言ってこれをアニメーターに要求するのは酷だと思うんだ。
 しかしアニメーターは応えた。きっと粘着気質な職人であろう。
 素晴らしい! BEAUTIFUL! ワンダフル! 沖浦啓之さんが降臨されたのかと思ったぐらいだ。あと尻がエロい。
 しかし血の膜が舞う最後のところ、乳首が隠されているのは修正が入ったのだろうか? 第1話上映会では無修正版が流されたというので、参加された方はぜひ教えて欲しい。

 あと、“古きもの”が地面からモリッと出てくるところも好き。
 その後の戦闘は一瞬だが、コマ送りして観ると結構派手に血しぶきが飛んでいるし、骨が見えていたりして、グロい。ぜひ録画してコマ送りして欲しい。

 「OP詐欺」という感想も目にするけれど、それはOPスタッフに対する褒め言葉でもある。
 あんまり非難するために多用しないよう気をつけられたし。

『まだ科学で解けない13の謎』を読んでる

マイケル・ブルックス
草思社
発売日:2010-04-22

 本の内容はタイトル通りである。まだ科学的には証明されていない事象を取り扱った本だ。
 暗黒物質、パイオニア変則事象、物理定数の不定、常温核融合、プラシーボ効果、ホメオパシーなどが、読み物形式で紹介されている。
 著者であるマイケル・ブルックス氏は量子物理学の博士号を持っている科学ジャーナリストなのだが、残念なことにこの本の中では数値や数式、解説図などはほとんど使われていない(パラパラとめくってみたが、図はまったくないようだ)。私は『常温核融合』の項目が気になったので買ったのだが、資料としてはちょっと不安な要素も多い。
 しかし話の種としては面白いし、何より知的好奇心が満たされる。
 Amazonで数冊残っているようなので、宣伝。

2011年7月15日金曜日

銀の匙 Silver Spoon 1

銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)
銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)
 Amazonから届きました。
 『鋼の錬金術師』の作者・荒川弘さん(女)の最新作。
 今度の舞台は農業高校だ!
 まあストーリー紹介は置いといて。
 ところでみんな、ちゃんとカバーはめくってみたかな?
 漫画好きは一度は本のカバーを外す。
 そこに何かがあると信じて!
 さあ、まだ外していない人は外したまえ!

輪るピングドラム 2ND STATION 危険な生存戦略

絵コンテ・演出:山崎みつえ(崎は立つに可の﨑)
作画監督:加々美高浩、蒲原遙


 山﨑みつえさんは助監督の方ですね。
 最初の方は豪華なスタッフがそろっているようです。
 原画には川畑えるきん氏も発見。

 内容についてですが。
 第2話はいきなり生存戦略から始まり大爆笑。
 いやあ、テンション上がりますね。
 どうやらあの世界では、口答えするとボッシュートされるらしい。
 ペンギン、案外無慈悲。

 そしてピングドラムを手に入れるため、女子高生をスタイリッシュ・ストーキング(女子校潜入)。
 バカテス以上に馬鹿な展開で笑った。
 見えないからって、ペンギン1号と2号、荒ぶりすぎだろ。股に挟まれたり。エロスエロス。
 あと、下着売り場。
 あのシーンのためにCGが作られたかと思うと笑いが止まらない。

 そして運命を信じる俺のヒロイン・荻野目苹果は、なんと未来日記をつけてその通りに行動しているストーカーでした……。
 まじかよ……しかもリアルっぽくて怖いんだよ……。
 床下に潜んで「だって、これからはずぅっとあたしが一緒だもん」とか、怖すぎるよ……。
 俺のヒロインが……。
 いや、それとも何かの能力者なのか……?

 さあ、謎も深まりつつ、来週も生存戦略するよ!

 最後に。
 ちっさいのも悪くない。

2011年7月14日木曜日

『うさぎドロップ』第1話

監督:亀井幹太
シーズ構成・脚本:岸本卓
キャラクターデザイン:山下祐
アニメーション制作:プロダクションI.G
原作:宇仁田ゆみ

絵コンテ・演出:亀井幹太
作画監督:山下祐

 関西でもようやく放送されました。
 いやぁ、よかった。
 原作ファンとしても、アニメファンとしてもよかった。

 まず、絵が原作の雰囲気を捉えている。
 特に大吉の崩れ顔とりんの顔。
 実写みたいに大吉の年齢下げたりして逃げないところも素晴らしい。見習え。

 もちろん、原作と変わっている部分もある。
 ダイキチを見たじいさんの友人(だったと思う)が、じいさんが生き返ったと驚くシーンなんかはカットされてた。
 あれは多分、第1話でどこまでギャグを入れるかで迷ったんじゃないかな。
 でも、そのシーンがなくても、ちゃんと「大吉とじいさんが似ている」ことが解るように、りんの視線で口だけカットをつなげて撮したり、セリフで説明したりと丁寧に拾っているので、問題ない。

 あと、麗奈ちゃんが言うセリフ。
 「あのこねえ!! しゃべれないんだよぉ!! まだはもぬけてないしぃ」のところはよかった(原作にあったかどうか覚えてない)。
 恐らくは誰か大人が言っていたであろう言葉を喋っているんだろうけど、それがダイキチを苛立たせているのがよく解る。

 こんな感じで、今後も原作のよい部分とアニメオリジナルのシーンを組み合わせて、よいアニメにして欲しいですね。

 最後に。
 ダイキチの母親の「もう、30にもなって!」のセリフは一緒に見ていた母に「あんたみたいやね」と言われた(どうやら母もこのアニメは気に入ったらしい)。
 でも俺、ダイキチより年上なんだよなぁ……。



タイトルが秀逸過ぎる作画MAD

 新井淳さんが『STAR DRIVER 輝きのタクト』で担当された作画シーン集『輝きのワカメ』。



 タイトル見ただけで中身が想像できる秀逸なMAD。

2011年7月11日月曜日

『THEビッグオー Blu-ray BOX』予約開始

片山一良
バンダイビジュアル
発売日:2011-12-22

 前にも紹介したけれど、『TIGER&BUNNY』の監督・さとうけいいち氏がいろいろな設定を手がけているアニメ・ビッグオーのBD-BOXが12月22日に発売されます。
 なんとオーディオコメンタリーも新規収録されるということなので、ぜひスタッフの方々の思い出話などを聞きたいものです。
 なお、Amazonではいきなり27%オフである。安い。
 しかしもうちょっと金を出してもいい気がする。
 ここまで安くするとは、Amazonに脅されてるのだろうか?

『メカフィリア』押井守

押井 守,竹内 敦志
大日本絵画
発売日:2004-09-10
 ちょっと古い本なのだが、久し振りに読んだらやっぱり面白かったので紹介する。
 この本は、押井守監督の作品に登場したメカや銃器などの紹介本である。
 物語にレイバーや多脚戦車等のマシンを登場させるにあたって、どのようなことを考えていたか、という事が書かれている。
 はっきり言って押井守マニア以外の手には渡らなそうな本だ。

 しかしこの本、読むと意外と物語を作る時に役立つのである。
 架空の世界に架空のメカを登場させるにあたって、どのような設定を考えるべきか――それをこの本は教えてくれる。
 うんちくが長いのは押井守さんの『愛すべき悪癖』という事で見逃してもらうとして、小説や漫画、アニメ等のメカを楽しんでいる人には、プロの裏方が見られるいい教材の1つになるだろう。

 Amazonで4冊だけ残っていたので、宣伝でした。

2011年7月10日日曜日

スチームパンク造形作品1000

 その名の通り、スチームパンクな作品のカラー写真集です。
 残念なことに機能については触れられていないのでどんな使い方をするのかは解りませんが――そもそも使えないのかもしれませんが――見ているだけでワクワクします。
 「この時計は格好いいな」とか、「この機械はどんな風に動くんだろう」とか、想像するだけで楽しいです。
 それが1000点も載っているのですから、とりあえずスチームパンク好きなら買っておいて損はないでしょう。
 個人的には、今後もっと編集力の高いスタッフがスチームパンクを特集してくれる本が出ることに期待します。



 なお、『スチームボーイ』は煙を観るためのアニメです。
 異論は認める。

ピンドラOPをひたすら繰り返し見ていたら気になったこと

 『輪るピングドラム』のオープニングをひたすら無限リピートしていたらいくつか気になることが出てきたので書き殴ります。
 歌はやくしまるえつこメトロオーケストラです。
 やくしまるさんは相対性理論のボーカルで有名だし、たくさんのアニソンを歌われているのでもうみなさんご存知でしょう。
 まあ気になったのは歌じゃないのでそれは置いておくとして。

■落ちる登場人物
 双子の2人が落ちて砕けていくシーンは、死を暗示しているような気がします。
 しかも最後の方では、2人の手が離れ、弟(?)の影だけが落ちていくのは不吉で仕方ありません。

■ウロボロスの描かれた本
 登場人物の1人がそれを受け取っていることから、単なる小道具ではなく何か意味のあるアイテムだと思われます。

■落ちる林檎
 第一話の小学生たちが話題にしていたのが『銀河鉄道の夜』に登場する林檎についての解釈だったので、OPに出てくる林檎も何か意味があると考えるのが普通です。
 「愛による死を自ら選択した者へのご褒美」という解釈は、今後のストーリーにも関係してくるかも?

■CGメカの熊
 本編の「生存戦略!」の時に登場していたあれです。
 ネットでのコメントを見ているとあのシーンで性行為が行われると期待していた方が多いようですが、ドリルがドッキングするのってどう見ても性行為のメタファーですよね……。しかも2回も。
 こいつは戦闘するのかそれとも毎回「生存戦略」時に登場するだけなのか? 期待が高まります。

■路線
 アイキャッチとして駅の改札が使われていることや、本編も「第1話」ではなく「1st STATION」となっていたことから、何か意味があるっぽい。

■黒いペンギン
 1号2号3号以外の黒いペンギンは何者でしょう?
 いやそもそもペンギンの意味自体わかりませんけど。

■銃を撃つ女
 このアニメにはアクションがあるということでしょうか。
 総作画監督の方がアクションも得意だということなので、何かあると期待しています。

 こんなところでしょうか。
 さっき「置いておく」と書きましたが、歌詞はティカ・αさんが作詞されていて、どうもアニメに合わせて作ってくれたっぽいので内容にリンクしてそうですね。
 歌詞職人の活躍に期待です。

 最後に。
 こういう風にいろいろ妄想できるところが、オリジナルアニメのいいところだと思う。

2011年7月8日金曜日

輪るピングドラム 第1話 運命のベルが鳴る

絵コンテ:幾原邦彦
演出:中村章子
作画監督:西位輝実
美術:中村千恵子

 リアルタイムでは観られなかったけど、録画して観たよ!
 ストーリーとしては、余命のない妹・陽毬を生かすため、高倉兄弟が『ピングドラム』という物を探さねばならないらしい。
 とりあえずわかったことはそれぐらい。あとは観て確かめて下さい。

 まず最初にびっくりしたのは、美術。
 貧相な和室をあんな少女趣味の部屋に変えてしまうセンスの奇抜さ!
 しかもそれに違和感を感じさせない腕前!
 素晴らしい!

 回想に入るシーンなど、場面が切り替わる時は、電車の案内板みたいな物が出てきてお知らせしてくれる。
 非常にスタイリッシュで親切である。

 そして「生存戦略!!」発言と共に『クリスタル・ワールド』に突入。
 完璧な幾原邦彦ワールドです。
 ど派手な作画とCGが炸裂してます。
 一部CGか作画か判らないところがあるんですが……すげぇことですよこれは。
 『妾』が一歩歩くごとに出てくる足場とか、観ていて気持ちよかった。
 音楽とのマッチングも完璧で、もう嬉し笑いが止まらない。
 少女革命ウテナを遙かに凌駕するぞこれは……。
 第1話で「ついていけねぇ……」と思った方も、観ている間に気持ちよくなってくるから大丈夫!

 原画スタッフには、林明美さんや後藤圭二さんやすしおさんなど、有名どころが揃い踏み。
 スペシャル・アニメーション(クリスタル・ワールド)には細田直人さんもいた。
 オープニングには馬越嘉彦さんに柴田由香さんも。
 作画的にも楽しみすぎる。

2011年7月5日火曜日

『コップクラフト』シリーズ読み終わった

 賀東招二さんの『コップクラフト』、3巻まで読み終わりました。
 1巻の感想はこちら→『コップクラフト』賀東招二 感想

 さて、2話収録されていてとてもお得な2巻で私が一番気に入ったのは、ティラナがエロ本を見る話です。
 嘘です吸血鬼の話が面白かったです。
 やっぱり嘘です。本当はティラナが車を運転する話が好きです。
 ……あれ? やっぱりエロ本の話が面白かったって事ですかね。
 まあ活版印刷もあるのかないのか判らん世界にいきなりフルカラーのエロ本が出てきたら相当ビビるわな。男はどこの世界でもアホですね、ってことで。
 スラップスティックだったし、ケイとティラナの立場が逆転した辺りは特に楽しかった。
 あとがきでさりげなく(?)京都アニメーションネタを仕込むのも、賀東さんらしいですね。

 そしてようやく完全新作である3巻は、ティラナが高校に潜入捜査する話です。
 転校初日に「ちこくちこくー」って走ってたら男の子と角でぶつかってパンツ見られたり、まるで編集部がテコ入れしたかのような始まり方ですが、ラストはちょっと後味の悪いものに……。まああとがきでその余韻は粉砕されるので若い方にも問題ないと思いますが。
 しかし、変装してハイスクールに潜入って。おいおい、まだ物語は始まったばかりだぜ? 大丈夫なのかよこのシリーズ。売れてるのか? 私が買ったのは全部初版だった訳だが……売れてるのか? 本気で心配になります。3巻発売から半年経った今でも4巻は出てないし。
 まあ賀東さんは遅筆で知られている方ですし、大丈夫だとは思うんですが、やっぱり今時おっさんと美少女の組み合わせは流行らないかと。いや、とっても好みなんですけどね。

 それに今おっさんはタイバニでとっても流行っている訳だし、女性層に売り込んでいけば意外と流行るかもしれない。なので表紙イラストにはティラナだけでなく、ちゃんとケイも描いて頂きたい!
 あと帯に「『フルメタル・パニック!』の作者」という文字を入れると御利益がありそう(出版社的に無理でしょうが)。
 そう言えば男女が同居しているのだからもうちょっとハプニングがあっても――すみませんそういう展開は望んでいませんポリス・アクションに専念して下さい。
 私はフルメタがダメでこちらが読めるのは主人公がおっさんだからだと思っているので、その辺はくれぐれもよろしく!

2011年7月4日月曜日

『キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL520』感想

 買いました。
RIMG0602.JPG
 いや、自転車本体は無理でも周辺のオプションだけなら買ってもいいかと思って。

 一応説明書には「アルカリ電池を使用して下さい」と書いてあるけれど、eneloopでも問題なさそう。
 使用した感想は、かなり明るい。単3電池4本を使うので、明るさは問題ない感じ。
 しかしヘッドライトとしては照射範囲が少々物足りない感じもする。
 でも、これより新しくて広範囲を照らしてくれそうな上に安い『キャットアイ(CAT EYE) ヘッドライト HL-EL530』の方はフラッシュ機能がついていないので、見送りました。

 しばらくは懐中電灯代わりにして使います。

2011年7月3日日曜日

久正人さんの『ジャバウォッキー』全7巻が届いた

 やっと『ジャバウォッキー』全巻届いた!
RIMG0601.JPG
 おせえよ佐川メール便!
 さあっ、もりもり読むぞっ。


Amazonで自転車セールやってる

 サイトはこちら。
 と言う訳で、買いたい物を探してみた。


『Raychell(レイチェル) Wサス付き26インチ18段変速折りたたみマウンテンバイク MTB-2618R 【6カラー展開】』
 折りたたみ式のマウンテンバイク。
 これなら滋賀で買っても車で大阪に持って行けそう。


『Raychell(レイチェル) カゴ付 700C 6段変速クロスバイク CR-7006R』
 前にも紹介したカゴ付きのクロスバイク。
 持って帰れないけど、やっぱりこれ欲しい。
 値下げしまくり。


『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 702 blackguards 26インチ アルミフレーム 折りたたみマウンテンバイク シマノ21段変速 前後サスペンション LEDライト/ワイヤーロック標準装備』
『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 703 Laid-back 26インチ アルミフレーム 折りたたみマウンテンバイク シマノ21段変速 前後サスペンション フロントディスクブレーキ LEDライト/ワイヤーロック 標準装備』
 折りたたみのマウンテンバイク。
 色々装備がそろってこのお値段というのは安い。


『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 806 squalo 700c 折りたたみロードバイク シマノ21段変速 ボトルゲージ付 LEDライト/ワイヤーロック標準装備』
 こちらは折りたたみのロードバイク。
 ちょっとお値段高いけど(それでも安い)、折りたたみ式で色々装備が付いてるのでいい。


『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 404 notfound 700C アルミフレーム クロスバイク シマノ21段変速 デュアルコントロールサムシフター LEDライト/ワイヤーロック標準装備』
『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 802 intensity 26インチ 折りたたみクロスバイク シマノ21段変速 リア泥除/LEDライト/ワイヤーロック標準装備』
『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 401 amadeus 700C アルミフレーム クロスバイク シマノ21段変速 LEDライト/ワイヤーロック標準装備』
 こちらは折りたたみのクロスバイク。

 しかしカゴがついてないものが多い。
 なければ別売りで買えばいいじゃない! と思ったが、これはセールではなかった。

 でもまあそんなに値段は高くない。

 買っちゃおうかな……。

2011年7月1日金曜日

『サマー/タイム/トラベラー』は未来を予見していたか?

 SFファンなら大抵は知っているであろう、新城カズマさんの名作小説『サマー/タイム/トラベラー』。
 ストーリーの感想は過去のブログにもちょっと書いたし、ネットのそこら中にあるのでここでは触れない。
 私はこの作品が大好きなのだけれど、ふと思い出したことがあったので書いておくことにする。

 この作品の中に登場する人物の一人・響子は、かなり変わった女の子である。
 お嬢様で、Amazonマニアで、文芸部の部誌に小論文を発表し、〈プロジェクト〉と称してみんなでミステリーサークルを作ったりしている。
 そんな彼女が作った一つの〈倶楽部〉。
 それは、誰かが自分を監視してくれる奇妙なネットサービスだ。
 そのサービスを通して、数々の人が自分を監視してくれることで安心する――そんな不気味なことをやっているのである。もちろん、彼女もその〈倶楽部〉の一員で、自分のプライバシーを公開しているし、他人を見てもいる。
 このプライバシーという概念を変えてしまうような世界は伊藤計劃さんの『ハーモニー』でも描かれているのだが、『サマー/タイム/トラベラー』の方が先である。
 これより前の未来像と言えば、ビッグ・ブラザーが国民を監視するようなディストピア物が多かった。

 しかしこのサービス、TwitterやmixiやFacebookなどに似てないだろうか?
 私的なことを簡単に全世界に発信する――プライバシーをさらす――ような未来社会を誰が想像しただろう。
 そういった点でも『サマー/タイム/トラベラー』は面白い小説だったなぁと思うのである。

ブラック★ロックシューター THE GAME(PSP)

 ご存知、『ブラック★ロックシューター THE GAME(PSP)』のOPアニメ(公式)。
 ちなみにYouTubeではHDで見られます。



 Twitterでは何度かつぶやいてるんだけど、こういうCGは私的には大歓迎なのですよ。リミテッドアニメ風で、キャラはどこか2Dっぽくて、「見ろよ! これが日本のCGアニメだぜ!」って感じ(ああ、アップルシードもこういう風にやってくれれば良かったのに……)。
 私はゲームはあんましやらないので、このゲームの出来がいいのか悪いのかは判断がつかないんだけど、このOPは格好いいと言える。
 最近、何かのゲームOP(もちろんCG)が絶賛されていたので見てみたことがあるんだけど、それはアニメファンとしては見られた物じゃなかった。
 だがこれは違う。
 さすがアニメ制作ufotable(ユーフォーテーブル)である。[http://www.ufotable.com/
 『フタコイオルタナティブ』の時から好きなアニメ制作会社なんだけど、いつの間にこんなにCGが巧くなったのかは判らない。
 誰かインタビューでどうやってこんだけのノウハウを手に入れたのか質問してくれないかなぁ。
 なお、ゲームの公式サイト(http://brs.jrpg.jp/)では他のムービーも公開されているので、そちらもどうぞ。

 ちなみに出演声優は坂本真綾さん、沢城みゆきさん、てらそままさきさん、中原麻衣さん、杉田智和さん、日笠陽子さん、下山吉光さん、神谷浩史さん、下田麻美さん、秋元羊介さん、浜田賢二さん、星野充昭さん、宝亀克寿さんと豪華ですので、声優ファンの方も楽しめるかと思います。

 8月25日発売。


『TIGER&BUNNY』のフィギュアが発売

 タイバニのフィギュアがAmazonに登録されてた。
 って言うか売り切れてた。
 格好いいやつと可愛いやつの2種類。
 ワイルドタイガーとバーナビー・ブルックスJrが可動式みたいなので、結構欲しい。
 在庫復活希望。

『月刊アニメスタイル第3号』が予約開始してた

 これは若いアニメファンも満足されるはず。
 なんと月刊アニメスタイル第3号は『鋼の錬金術師』のBONES特集。
 もちろん、ねんどろいどぷちも付いてくる。
 エドワード・エルリック君だ。
 この値段でこのクオリティはすごいよね。

 映画を観た後だと確実に売り切れてると思うので(『とらドラ!』特集の第1号は瞬殺だった)、早めに予約しておくのが吉だと思います。

2011年6月30日木曜日

『コップクラフト』賀東招二 感想

 実はこの本、読むつもりもなく買った物である。
 Amazonがしつこくオススメしてくるので買ったのだ。
 その証拠に、ずっと積ん読本と化していた。
 おまけに私は賀東招二さんの小説とは相性が悪い。扱いも悪い。
 あの『フルメタル・パニック!』シリーズを一気買いしたが読めずにそのまま売り払ったぐらいの外道ぶりである。
 しかし、この作品は面白かった。一気読みした。
 「なんか中途半端に時間余ったし本読むか」と今日の夕方に読み始めたら、夜には読み終わっていたというスピーディーさである(ライトノベル万歳)。

 物語を簡単に説明すると。
 異世界とつながる超空間ゲートが出現して15年。そのゲートの向こうは妖精や魔物の棲む『レト・セマーニ』と呼ばれる土地だった。
 2つの文化が入り交じった都市・サンテレサ市で、『妖精』が密売されるという事件のオトリ捜査を行っていた刑事ケイ・マトバは、失敗から救出するはずの妖精を持ち逃げされてしまう。
 その妖精を救うべくレト・セマーニの大国ファルバーニ王国から派遣されてきた騎士ティラナ・エグゼティリカと共に共同捜査を行っていくが……。
 というもの。

 最初は道徳観や文化の違いから食い違っていた二人が次第に協調していき、犯人をとっ捕まえるポリスアクションだ。
 目新しさはあまりないかもしれない。
 だが、ファルバーニ語にはpの子音がないので「ポリス」を「ボリス」と発音したり、異世界の風習なんかも少々紹介されてるところはとても良かった。特に内燃機関のないレト・セマーニからやってきたティラナが自動車を怖がるところは良かった。
 架空言語もたくさん出てくるので、辞典を作ってもいいかもしれない(そこまで作り込まれていればだが)。個人的には、その架空言語による小さなオチをラストに用意していてくれればもっと楽しめたのだが、この作品はそういった点に重きを置いている訳ではないようなので、問題なしとしておこう。
 単純明快なアクション物だったので、続きに期待して続刊も買うことにする。

 ちなみにイラストは村田蓮爾さんである。
 いつも安倍吉俊さんのイラストを見せると「ああ、村田蓮爾……」と言う友人がいるが、全く似ていないと言っておく。

2011年6月27日月曜日

『エリア51 1』久正人 感想

 実は私、『グレイトフルデッド』の頃から久正人さんのファンなんですが、『ジャバウォッキー』は買ってないんですよ。
 完結したら買おうと思っていたのに、完結した頃には通院生活。
 後悔しました。
 なので、今回はちゃんと新作を買いましたよ!

 本作はピカレスク・ロマンです。簡単に言うと「無法者が主人公の話」ですかね。
 舞台は世界中の異形が集められた「エリア51」。
 主人公はこの街で探偵家業を営む女・マッコイこと真鯉徳子。
 銃の腕前は一流、過去に訳あり、助手は河童。
 この女が手を出せばネッシーだろうが吸血鬼だろうがサラマンダーだろうが吹っ飛ぶ!
 しかも敵役ばかりが異形ではなく、脇にはパンやらアーサー王やら天照大神やら、小物から大物まで勢揃い。
 これで面白くない訳がない。

 それに、知らない人のために書いておくと、久正人さんはベタ塗りを特徴的に使い、コマ割もかなり独特で格好いいです。
 本作は『グレイトフルデッド』の時ほどやりすぎた感じはないですけどね。
 より洗練されてきた気がします。

 ストーリーで気に入ったのは吸血鬼の話。
 久し振りに新生者(ニューボーン)や長生者(エルダー)って単語を見ましたよ。これだけで歓喜。そして余韻のある結末に驚喜。
 あと、巻末の「百頭菜単」。
 先生のエッセイ形式で書かれる、横浜のとある店・百頭でのエピソードの数々が綴られます。
 もう出てくる料理がUMAだらけなんですよw
 オカルト雑誌読んでる気分になります。

2011年6月26日日曜日

待望の荷物が届いたよ!

 じゃーん。
 でかい。
RIMG0591.JPG
 梱包を解いて中身を出したところ。
RIMG0592.JPG
 さらに梱包を解き解き。
RIMG0593.JPG
 もうおわかりですね。
 長門さんです!
RIMG0594.JPG
RIMG0595.JPG
RIMG0596.JPG
RIMG0597.JPG
RIMG0598.JPG
RIMG0599.JPG
 『京アニショップ限定 劇場版「涼宮ハルヒの消失」 長門有希 1/8 PVC塗装済み完成品』です。

 何か大切なものを失ったような気もするけど、もうどうでもいい!

2011年6月24日金曜日

『日々にパノラマ3』が届いた。

RIMG0588.JPG
 竹本泉さんの最新刊。
 Amazonから届きました。
 いやぁ、新キャラが出たことをすっかり忘れてて、初っぱなから「このツインテールの娘は誰だ?」となってしまいましたよ。
 残念なことに最終巻ですが、相変わらず「あとがき」も健在だし、今後の作品に期待します。
 うじゃうじゃ。


日本橋に行ってきた

 大阪の医者に行ったついでに、友人たちと日本橋をウロウロしてきました。
 戦利品は次の通り。

 きゅんキャラアクセント『西尾維新アニメプロジェクト』フィギュアホルダー「八九寺真宵」
RIMG0581.JPG

 きゅんキャラ『化物語』戦場ヶ原ひたぎ
RIMG0584.JPG


 涼宮ハルヒの憂鬱ヴィネッティアムキュート Vol.3 涼宮ハルヒ(笹の葉ラプソディ)
RIMG0585.JPG
 バックに「私はここにいる」が描かれているのがナイス。

 ストラップ「笹の葉ラプソディver.」長門有希
RIMG0587.JPG


 フィギュア系ばっかりですね……(汗)
 あと、安かったので中古DVD『空の境界』3/「痛覚残留」・5/「矛盾螺旋」をゲット。

 なぜこの巻だけ買ったかは、マニアックなお友達に訊いてみて下さいw

 買い物の後は、居酒屋さんへ。
 
 『大正浪漫酒房 月読』→http://tsukuyomi.cc/
RIMG0580.JPG
 値段は良心的、料理は美味しい、給仕さんは大正風の格好でかわいい(エロくない。ここ重要)、という三拍子そろったお店。
 土日祝は昼間にカフェもやっているらしい。
 日本橋に寄った際にはぜひ。
 あと、バイトも募集しているので、大正浪漫が大好きな女の子はぜひ応募して下さい。
RIMG0578.JPG
 ちなみに七夕には給仕さんが巫女衣装になるらしい。
RIMG0575.JPG
 行かねば!

2011年6月22日水曜日

君は『TIGER&BUNNY』の監督を知っているか?

 サイトにも書いてあるが『TIGER&BUNNY』の監督は、さとう けいいち氏である。
 実はこの方、アニメーターでもあり、数多くの作品のデザインも手がけている。
 氏を一躍有名にしたのは『THEビッグオー』であろう。
片山一良
バンダイビジュアル
発売日:2010-03-26

 キャラクターデザイン、メカニックデザイン、コンセプトワーク、スーパーバイザーを務め、その能力を遺憾なく発揮したのが『THEビッグオー』である。某ゲームにも出てくるので何となく知ってる人もいるかもしれない。ロボットが格好悪いと思った奴はとりあえずファンに蜂の巣にされる覚悟をするように。アニメーションで動くとめっちゃ格好いいんだよこれが。
 タイバニとは違い、レトロフューチャーと呼ばれる古くさい感じるする未来世界を作り上げたのが、さとうけいいち氏なのである。
 ちょっとアメコミっぽくて苦手と思う人もいるかもしれないが、大丈夫、すぐに気持ちよくなる。
 それに実際はそんなにアメコミっぽくはない。
 ただ、喜んでいいのか悪いのか、この『THEビッグオー』の人気が爆発したのは海外なのである。
 海外の人気で続編まで作られたという異色作だ。
 そのせいで、あんまり日本人はこのアニメを知らないらしい。
 『TIGER&BUNNY』のファンのみんな。
 レンタルでもいい。
 観てくれ。


2011年6月21日火曜日

ローソンのまどマギキャンペーンに参加してみた

 ローソンで行われている『ローソン×伊藤園「魔法少女まどか☆マギカ」キャンペーン』に参加するべく、ローソンに行ってきた。
RIMG0568.JPG
 まずは対象商品である「お~いお茶」をゲット。
 しかも余裕で。
 田舎はこれだから助かる。

 特に欲しい物はないので、一番ポイントの少ないFコースのオリジナルクリアファイルにチャレンジ。
 『けいおん!!』の時に経験済みなので覚悟していたが、あっさり外れ。

 しかし! しかし今回は違う!
 なんと今回はPonta会員限定のWチャンスがあるのだ!
 しかもまどかとほむらがローソンのユニホームを着ている描き下ろしイラストだそうではないか!
 こ、これなら……。
RIMG0567.JPG
 なん……だと……。
 このキュゥべえを蜂の巣にしたい。

2011年6月20日月曜日

『MM9―invasion―』7月21日発売


 『Webミステリーズ!』に連載された山本弘さんの怪獣SF。
 さあ、今度は宇宙怪獣を相手にどんな戦いが繰り広げられるのか!?
 ちなみに前作である『MM9』の内容をちょっとだけ説明すると。

 日本は怪獣災害多発地帯である。
 「MM」とは「モンスター・マグニチュード」の略だ。
 気象庁には通称・気特対とよばれる部署があり、怪獣災害の予測や対策案を練ったりしている。
 無論、怪獣の命名もこの部署が行う。
 「怪獣3号はシークラウドと呼称する」
 怪獣の名前って誰がつけてんだよ等の、あるあるネタを大いに活かしたSF。

 ドラマ化もされた面白い作品ですので、特撮好きの方にもオススメ。

2011年6月19日日曜日

Steampunk Nixie Clock


 とってもスチームパンクなニキシー管の置き時計。
 これは欲しい!
 でも売ってない!
 日本橋!? 日本橋に行けば売ってるの!?
 誰か教えてー!!

 Amazon.comならスチームパンクな時計が売ってるんだけど、日本ではダメだねー。
 やっぱ日本でスチームパンクは流行らんか……。

魔法少女まどか☆マギカ 公式ガイドブック you are not alone


 何でしょうね、これ。
 Amazonで検索してたら出てきました。
 と言うかオススメされました。
 多分アニメ版のファンブックだと思われるのですが、公式サイトでもまだ発表されていないし、そのうち情報が発表されたら追記していきます。
 「you are not alone」というタイトルからすると、最終話までネタバレありで載せてそうですね。
 よい本になることを期待しています。
 インタビューが充実してるといいなぁ。
 できれば、ほむほむの銃器解説をつけてくれるとなお嬉しい。

アレクシア女史、倫敦で吸血鬼と戦う


 ずっと気にはなっていたんですよ、このシリーズ。
 タイトルだけ見ると「そのまんまやないか」とツッコミたくなりますが、設定がスチームパンクでファンタジーでSFという、一部の人には超弩級ストライクゾーンな作品です。
 いろいろなブログで紹介されていて、好評価だったので、ついに買ってしまいました。
 さーて、積ん読本が増えてきたぞ~。
 どうすっかな……。